- 2010-05-22 (土) 17:33
Googleのトップページにあるロゴは記念日などに合わせて変わっているのですが、今回はパックマンのゲームになっていてゲームで遊べるようになっていますね。
23日までらしいので無くなったら遊べないようですが、無くなったらiGoogleで遊べるからいいか。
【Google Japan Blog: 「パックマン」誕生 30 周年おめでとう!】
■追記
ずっと遊べるようになったそうです。
Googleにパックマンの特設ページが開設していました。
【Google pacman】
【Googleロゴがパックマンに しかも遊べる! – ITmedia News】
5月22日、世界のGoogleトップページのロゴがパックマンのゲーム画面に変わった。パックマン30周年を記念したロゴで、実際に遊ぶこともできる。遊べるGoogleロゴは初という。23日までの限定。
ロゴでは当時のグラフィックス、サウンド、キャラクターを忠実に再現。検索ボタンの横に配置した「Insert Coin」ボタンを押すか10秒間待つとゲームが始まる。パックマンは、矢印キーかマウスクリックで操作する。オリジナルにあったバグまで再現しているという。
Insert Coinボタンをもう一度押すと、「ミズパックマン」が現れて対戦プレイも可能。ミズパックマンはキーボードの「W」「A」「S」「D」で操作できる。
バンダイナムコゲームスの協力を得て制作。Twitterでこのゲームについて語るためのハッシュタグ「#googlepacman_jp」も用意した。
【Googleのホリデーロゴが「パックマン」に、256面までプレイ可能 -INTERNET Watch】
パックマンのホリデーロゴを作ったエンジニアは、オリジナルのパックマンに忠実に近づけるために、レベルは256面、グラフィックス、音、それぞれのゴーストのキャラクターまで再現したという。
Google関連カテゴリー最新記事 5件
- YouTubeのコメント機能仕様変更へ。Google+と連携強化で、過去の恥ずかしいGoogle+コメントが丸見え - 2013年 11月 12日
- 日本領土を不適切表記する「Googleマップ」について政府、自治体や国立大に使用しないよう通知 - 2013年 9月 29日
- ふっふっGoogle「2 段階認証プロセス」を設定した気になってサーヴァントのGoogleトークを忘れるとはさすがデス! - 2013年 1月 10日
- 米新聞社サイト、銃携帯許可証保有者のGoogleマップを掲載。報復で記者の住所も公開される - 2012年 12月 27日
- Googleマップが竹島の韓国住所の表記を削除。※ただし「島根県 竹島」で検索すると - 2012年 10月 24日