- 2010-10-16 (土) 16:35
最近、ようやく新しいTwitterのデザインに変更しました。いままで新しいTwitterを使わなかった理由は、Google ChromeのExtension「PBTweet+」が使えなくなるから。
「PBTweet+」を使うと新しいTwitterで非公式RTが使えるようになる。
【PBTweet+ – Google Chrome 拡張機能ギャラリー】
「PBTweet+」が使えないと、非公式RTが使えなくなったンです。
最近、最近使い始めた理由は非公式RTには「PBTweet+」が新しいTwitterのデザインに使えるようになったから。
なので、「PBTweet+」が新しいTwitterではフォトのサムネイルに対応してないとか気になるけど困るほどではないのですね。
そうした新しいTwitterが気に入らないならTwitterクライアントを使えばいいだけの話だったりしますが、私はTwitterをずっと見続けていればいいだけのネットの利用はしていませんし、ブラウザとTwitterクライアントソフトを一緒に開いて使うというのは感覚的に作業の手間が増えるだけだったりします。
できれば最終的に「PBTweet+」が新しいTwitterのデザインも変更してくれれば万々歳なのですが、それはちょっと先のお話になりそうです。
ちなみに新しいTwitterの良い所は、右サイドにて動画や写真を見ることができることですね。
ただ、リンク先のサイトのプレビューまで見るのは、先に挙げた感覚的に作業の手間が増えることにつながりますので必要なかったりします。
【新Twitterの「プレビュー機能」をどんなサイトでも有効にできるChrome拡張機能が便利すぎる*二十歳街道まっしぐら】
【Twitter Desktop Notification & Preview URLs – Google Chrome 拡張機能ギャラリー】
Twitter関連カテゴリー最新記事 5件
- 炎上目的で他人の写真を転載して犯罪ツイートする釣りバカッターにご注意下さい。 - 2013年 12月 25日
- 【餃子の王将社長射殺事件】Twitterで王将の社長が表示されない - 2013年 12月 20日
- Twitterにカスタムタイムラインの機能追加。ツイートのまとめやウィジェットの作成が可能に - 2013年 11月 15日
- 【Twitter】「ツイートプロファイリング」最近のツイートを分析・集計してグラフ化 - 2013年 10月 5日
- Twitter「パスワード、最低でも10文字、大文字と小文字、数字、記号など混ぜご利用下さい」 - 2013年 2月 2日