- 2010-11-20 (土) 17:03
- Google Chrome
Google Chrome 9.0.587.0 devでYouTubeやFlashの含まれるサイトに行くとShockWaveがクラッシュする不具合が出ています。
YouTubeのプレーヤーを一時停止などするだけでクラッシュするのですが、これはExtensionとの競合とかではなくGoogleChrome自体のエラーのようなので完全な復旧は次のアップデートを待つしか無いようです。
about:plugins から内蔵Flashを停止しておくと、とりあえずクラッシュのエラーは回避できるようです。
とりあえずでもリヴリーが出来るようになったので良かった良かった。
(他のブラウザでもいいけどね。)
【Google chromeにてflashの画面にジグソーパズルが1ピース表示されてしまう。 – Google Chrome 公式ヘルプフォーラム】
【Chrome 9.0.587.0 devでFlash不具合発生 【 とある濁酒の便利ツール 】】
>回避法は、about:plugins内で詳細表示に切り替え、内蔵Flashをgcswf32.dll(Chromeバンドル)を無効にして
>NPSWF32.dll(PC側のFlash)だけを有効にすると正常に動作します。念の為書いておきます。
■追記
未だ9.0.597.0 devのままですが、Flashのアップデートの更新があったので元に戻してYouTubeの再生などを試してみましたら問題がないようです。(Flash – バージョン: 10.1.103.20)
ということは、GoogleChromeの問題ではなく、Flash自体に問題があったのかな?
■追記
9.0.597.19 devにてさらに確認。YouTubeが問題なく再生や操作が出来るようになっていますね。
なのでabout:plugins で停止していた内蔵Flashを「有効にする」で再開させました。
■追記
やっぱり出来ないのがまだあるw
これとか
【将棋ゲーム 将皇(FLASH版)】
Google Chrome関連カテゴリー最新記事 5件
- Chromeで動画見たら音が途切れる場合はFlash Playerの一部を停止すると収まる - 2012年 10月 20日
- Chromeでニコニコ動画「ローカル記憶領域の書き込みが出来ません」の解消方法 - 2012年 6月 1日
- div版Chromeで「Twitterが重い」「文字が消える」不具合 - 2011年 10月 6日
- div版Chromeで「Twitterが重い」「文字がかすれる」不具合 - 2011年 9月 28日
- div版Chrome最新版でプラグインオフ設定の場合の特定の操作で全タブのプロセス終了 - 2011年 7月 30日
関連タグ投稿
Trackbacks (Close):1
- pingback from 「Google Chrome 9」でFlashの(日本語入力不可やYouTube・ニコ動)不具合の対策 - CUTPLAZA TERMINAL 11-02-06 (日) 18:24
-
[…] 【Google Chrome 9.0.587.0 devのFlash不具合 – CUTPLAZA TERMINAL】 […]