- 2011-09-22 (木) 12:45
- Apple
11月にKDDIからiPhoneが販売されると日経の報道があり、KDDI株は年初来高値を更新する事態になっています。逆にソフトバンク株価が大幅に下落しています。日経の報道によると関係者の情報ではKDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結しており11月にはauからiPhone5が販売される見通しを示しています。
KDDI社長は1月、「申し訳ないが、ノーコメントとさせていただきたい」と肯定も否定もしていませんでした。
また、今回の日経の報道にKDDIの広報担当は、「(日経ビジネスオンラインの)記事は当社が発表したものではない。今のところお伝えできることはありません」としており、アップルの広報部長・竹林賢さんは「ノーコメントとしかお答えできない」と伝えています。
日経新聞の報道をどう見るかですが、日経新聞は「日立と三菱重工の合併」という誤報をしたことがありますので、KDDIでiPhoneを欲しい人は話半分で期待をしつつてみる位にしておいて、公式の発表を待つのが得策かと思います。
とはいえ、KDDIおよびソフトバンク両社の株価に影響するようなリーク記事ですから、これが誤報であった時の日経の評価に与える影響はかなりのものだと思います。
【KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン】
関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。1社独占崩れる
これまでiPhoneを独占販売してきたソフトバンクモバイルは9月29日に2012年冬春モデルの新製品発表会を実施することをインターネット上で公表しており、この日にiPhone5の発売を発表する可能性がある。つまり、iPhone5は国内では少なくともソフトバンクとKDDIの2社が扱うことがほぼ確実になった。
【KDDI、iPhone販売へ ソフトバンク独占崩れる :日本経済新聞】
KDDI(au)が米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を2012年1~3月にも発売することが22日明らかになった。扱うのは10月に全世界で発売される最新型の「iPhone5(仮称)」。日本でアイフォーンはソフトバンクモバイルが事実上独占販売してきたが、これが崩れる。日本の携帯電話会社の勢力図が再び大きく塗り替わる可能性がある。KDDIはアップルと日本での販売について協議、今夏までに合意した。「iPhone5」はソフトバンクも含め世界各国で10月中旬に発売される見通しだが、KDDIは使う電波の準備などから早くても年明けになるもよう。データ通信料金はソフトバンクと同程度の月4000円台の定額制となる見通しだ。
アイフォーンは07年6月に米国で発売。現行の「iPhone4」まで4機種が発売され、今年6月末までに世界で累計1億2900万台を売り上げた。今年4―6月にはスマートフォンの販売台数で初めて世界首位となった。
日本では08年7月に発売され、10年度の国内出荷台数シェアは37.8%と首位。ソフトバンクはアイフォーン効果で新規契約から解約を差し引いた携帯電話の純増数で8月末まで17カ月連続首位を続けている。KDDIの発売によりソフトバンクも販売戦略の修正を迫られそうだ。
アップルは米国ではAT&Tにアイフォーンを供給してきたが、今年2月からはベライゾン・コミュニケーションズにも供給を始め、通信会社1社を通じた独占販売から複数の会社を経由する併売に方針を転換していた。
【iPhone 5をKDDIが11月にも発売? 日経ビジネス報道 – ITmedia ニュース】
10月にも登場するとみられる「iPhone 5」をKDDIが販売すると日経ビジネス(Web版)が9月22日付けで報じた。auショップなどで11月ごろから販売を開始する方向で準備に入っている、という。(関連記事:「iPhone 5」発表は10月4日? 米AllThingsD報道)報道では、iPhoneを販売するに当たり、Appleは通信会社に「ノルマ」を課すことで知られていることから、販売台数ノルマはKDDIなら年間200~300万台に相当し、またiPhone向けの割安な料金プランを設定する必要があるのでは、という見方を掲載している。
iPhoneの国内販売はソフトバンクモバイルが展開しているが、同社の独占契約ではないことが明らかになっている(孫社長「アップル社とはもともと独占契約は行っていません」)。米国でも、同国2位の携帯事業者AT&TのみがiPhoneを販売してきたが、今年2月にAppleがCDMA版iPhone 4を発表し、最大手のVerizonが販売を始めた。次期iPhoneは3位のSprintも販売すると報じられており、米国では大手3社がそろってiPhoneを販売することになるなど、iPhoneの「1国1キャリア」原則は既に崩れている。
KDDIの田中孝司社長は今年1月、iPhone販売の可能性について「申し訳ないが、ノーコメントとさせていただきたい」と肯定も否定もしていなかった。
【iPhone発売報道のKDDI株価、年初来高値を更新 ソフトバンクは大幅下落 – ITmedia ニュース】
iPhoneをKDDIも販売するという報道が伝わった9月22日の東京株式市場で、ソフトバンク株価が大幅に下落した。前場終値は前日比275円安(-10.57%)の2327円となり、日経平均株価の下落を引っ張った。iPhone人気がソフトバンクの好調をけん引してきただけに、市場に警戒感が広がったようだ。
一方、KDDIは一時3万9000円高の66万8000円をつけ、年初来高値を更新。前場終値は8000円高(+1.27%)の63万7000円だった。日経平均が下落する中で値を上げる展開になった。KDDIは6日続伸。
【「iPhone5」KDDIからも発売と報道 アップル社は「ノーコメント」 | ニコニコニュース】
本件について、auを展開するKDDIの広報担当・関根香世さんは、「(日経ビジネスオンラインの)記事は当社が発表したものではない。今のところお伝えできることはありません」としている。また、アップルの広報部長・竹林賢さんは「ノーコメントとしかお答えできない」との返答だった。
Apple関連カテゴリー最新記事 5件
- ソフトバンクの孫正義社長「正道を選ぶか邪道を選ぶかだ」という意味不明の発言を(ry - 2011年 9月 22日
- 【動画】猫がiPadに興味を示しました。 - 2010年 4月 16日
関連タグ投稿
Trackbacks (Close):2
- pingback from ソフトバンクの孫正義社長「正道を選ぶか邪道を選ぶかだ」という意味不明の発言を(ry - CUTPLAZA TERMINAL 11-09-22 (木) 13:39
-
[…] Older […]
- pingback from Apple、iPhone4S発表。auからも販売でソフトバンク独占崩れる | CUTPLAZA DIARY 11-10-05 (水) 10:31
-
[…] 【auからiPhone販売へ。ソフトバンク独占崩れる。参入の衝撃でKDDI株価、年初来高値を更新 – CUTPLAZA TERMINAL】 […]