Home > インターネット > WEB制作 Archive
WEB制作 Archive
外国人「Why Japanese Web Design Is So Bad. (なぜ日本のWebデザインはとても悪いのか)」
- 2013-11-13 (水)
- WEB制作
海外の方が日本のWebデザインについて「Why Japanese Web Design Is So Bad」(次の日、タイトルを「Why Japanese Web Design Is So… Different(なぜ日本のWebデザインはこんなに…違うのか?)に変更」)と論評していたのですが、最初に例に挙げている楽天のWebデザインは日本国内でも悪評が絶えないから(苦笑)楽天のキャプチャ消してたw
なぜか削除されてしまったようですが、アーカイブに残されていた404Not Foundだったのですが、またタイトル変えたらしいので読んでみました。
まぁ、文化的な違いもあるでしょうし、より多くの情報を得ようとする観覧者と、空白があることをよしとしない日本のWeb事情もあるのでしょう。
ただ、はてなブックマークが新しいWebデザインの騒動を見ても分かるように、昔のほうが使いやすかったのに、クールなデザインにされると使いにくいとか改悪と言われるのは日本特有のWeb感なのかもしれませんが。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
メモ帳に貼ってHTMLに保存するとテトリスが動くコード
- 2012-01-29 (日)
- WEB制作
2ちゃんねるまとめブログで紹介されているのですが、昔開発されていた「七行プログラミング」のテトリスというやつですね。久しぶりに見ましたw
IEではそのまま貼れば動作するのですが、Chromeでは<HTML></HTML>の中でないと表示がおかしくなり、Firefoxでは動きません。
いずれの場合も、指定のキー以外を押すと止まりますw
■七行プログラミング テトリス
操作方法
ENTER・・・回転 カーソルキー(左右)・・・移動
【tetris】
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
「CSS Compressor」肥大化したCSSを小さく圧縮
便利だったのでメモ。Web制作やブログテンプレートを自分で作る際にCSS(スタイルシート)は欠かせなくなりましたが、どうしてもいっぱい書き込んだり、長く使っていると追加や変更が増えてCSSが多くなってしまうことはあるんですよね。
「CSS Compressor」はそんな肥大化したCSSを一発で簡単に小さく圧縮してくれるWebサービスです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
セキュリティ強化版「FFFTP」v1.97が公式サイトで配布開始
ウイルス感染したPCがFFFTPを利用するとパスワードを漏洩してしまう問題で、一度はFFFTPは使えなくなるのではと騒動になっていたのですが(☆)、その翌日には以前のFFFTPを改良し暗号方法を変えたり、パスワードを2重にかける方法などのセキュリティ強化版FFFTPが配布されていました。
(☆というかSSL接続対応のFTPでなければこのセキュリティ問題は解決しないのはFFFTPならずとも他のFTPでも同じ)
【「FFFTP」の対策以前にウイルス対策を – CUTPLAZA TERMINAL】
そうしたげんげん氏による「FFFTPパスワード漏れ対処版」や、それをベースにMoca氏が“AES”暗号化機能を追加した「FFFTP パスワードAES版」を経て、公式のFFFTPサイトである『Sota’s Web Page』にて『「FFFTP」v1.97』が配布されています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ロリポブログ移行ツール提供開始日の通知来た。
- 2009-09-28 (月)
- WEB制作
ロリポブログが新ロリポブログに移行しているけど、ロリポップサーバーを借りている人は概存のブログを移行させる事が今までできませんでした。
それで移行する為のツールが出来るまで1ヶ月ほど待たされていた状態だったのですが、ようやく移行ツール提供開始日の通知来たようです。
移行に際して、別で運営されていたJUGEMのブログサービスに移行されているだけじゃんとツッコミがあったり、JUGEMに移行するとアドレスが変わってしまうのではないかとか、ロリポユーザーからは色々問題が噴出していたわけです。
それに関しても説明が不足していたらしく、後日、同一アドレスで移行出来るツールが出来るなどの説明がされていました。
さて、それらが本当に出来るかどうか判りませんが、今までのロリポブログのデータベースはとても不安定だったり、画像の保存容量が少なかったりと、色んな問題があったのも事実で、移行自体は待ち望んでいたことなのですね。
ただ、やはり出ていたのは、お金を払ってブログを使うのに、なぜ無料版のJUGEMのブログなのかという話は出ていたりしますので、もうちょっとこの問題はロリポユーザー限定で鬱々とした日々は続きそうです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
八戸市の美人議員、藤川優里議員の元ブログが「スキンケアサイト」に
- 2009-08-13 (木)
- WEB制作
青森八戸市の美人議員の藤川優里(ふじかわゆり)議員の元ブログが「スキンケア効果の口コミ・評価」に変わってしまっているとの事。
以前のブログは藤川優里議員の公式ホームページから今もリンクされているとのこと。
「sblo.jp」とはさくらサーバーを借りると作れる「さくらブログ」のドメイン。
普通は以前のドメインやアドレスは取得したまま移転が望ましいのですが、藤川優里さんの公式サイトが今も同じサーバーだと仮にしたら、このブログのアカウントを削除しちゃったのかなにかで、他の人がアカウントを取得してしまったのかな。
ただ、ブログ移行中で差し替えているのなら、なぜこのブログから新しい所にリンクしていないのかとは思う。
藤川優里議員の回答は「旧ブログに関しましては、八戸市内の業者にお願いしてあります。ただいま、ブログ移行のために調整中です」との事なので、いずれ公式サイトからも旧ブログからもリンクが完了するのかな。
市議会議員は選挙は関係ないと思うけれど、この位のリンクの書き換えなら新ブログに移転する際にしておくべきだと思う。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ブックマーク支援&ReTweet(twitter投稿)支援サービスまとめ
はてなブックマークやYahooブックマークなど、様々なところがブックマークサービスをしていますが、そうした色んなソーシャルブックマークに投稿してもらうためのブックマーク支援サービスも沢山増えています。また、Twitterも最近流行りつつあるそうですが、twitterに自分のブログの感想やURLを書いてもらう為のReTweet(twitter投稿)支援の方法も色々増えているようです。
ここでは、ブックマーク支援とReTweet(twitter投稿)支援の方法や支援サービスをまとめて紹介します。
ちなみに、このブログで使用しているのが一番気にいっているものです。
他のサービスだと、日本語が文字化けしたり投稿に問題が起きたり、デザイン的にちょっと問題があったのかもしれません。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
「GoogleGoogleGoogleGoogle」1度で4つ分ググググりまくれる。
1ページにGoogleを4面出している「GoogleGoogleGoogleGoogle」というサイトが面白かった。
ちゃんと「http://googlegooglegooglegoogle.com/」というドメインまで取っているのがすごい。
「GoogleGoogleGoogleGoogle」はiframeを使って4面表示を行なっています。
このiframeにJavascriptをかけて、画面に合わせて大きさを変えさせたり中央に4つが均等に並ぶようにしているんですね。
なるほどというわけで、Tomoも似たような「GGGGoogle」を作ってみた。
ドメインは取ったり出来ないけどもw
iframeじゃなくて、普通にframeを使っています。
これだと境界線をいじれば動かせるんです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WordPress設置したから「ブログを立ち上げたらまずやること」をまとめた。
新たにCUTPLAZA TERMINALをWordpressにしたので、ある程度アクセスが増えるような措置をしておきました。
いわゆる「ブログを立ち上げたらまずやること」のまとめみたいなものですね。
まだやって無いこともあるンですが、とりあえずこのくらいにしておいて、後から追加していくこととします。
こちらもあわせて確認しておくと良いでしょう。
【WordPressでアクセスアップする為にした事とこれからする事 | CUTPLAZA DIARY】
それでは以下に「ブログを立ち上げたらまずやること」のまとめ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
-
- [マイクラ肝試し2020]メリーゴーランド制作過程のもうちょっと詳しい説明
- [マイクラ肝試し2020]忘備録や制作SSまとめ
- [MINECRAFT JE]1.16.1に建築MOD「WORLDEDIT」を入れる方法
- [Minecraft JE]1.16.1で地図MOD「VoxelMap」を使う方法
- マイクラ腕試し2020忘備録や制作SSまとめ
- 【Minecraft 1.15x】あけおめ!かっぷらさんリソパ「ザリガニ」配布!!
- 【MINECRAFT 1.15X】かっぷらさんリソパ(クリスマス編)のコマンドや使用方法など
- 【Minecraft 1.15x】かっぷらさんリソパ(クリスマス編配布)!!
- 【#マイクラ肝試し2019 】忘備録や制作SSまとめ
- [MINECRAFT] 透明防具テクスチャパック (1.13x ~1.14x用)
- 最近のネット界隈の気になる話「動画配信サイト」「VTuber」
- Minecraft 1.13.2 でRiftのMODを使う方法
- ニコ生で素人を煽って炎上したお笑い芸人がいると聞いて放送を見てきた
- 【Minecraft】1.11におけるバナー(旗)のベース色パレット変更と、NoAIモブの変更についてのまとめと対策
- 猫の糞尿被害者に苦言したあさイチ井ノ原さんに苦言にすこし疑問
- 女性美容師がお客さんの顔に体を触れずにシャンプーする方法。。その他、最近見たニュースまとめ
- ゲームと私、そしてこれから・・。。その他、最近見たニュースまとめ
- 「高校生の茶髪・ピアス禁止」は戦中の統制主義とする現役教師の投書が話題。。他、ニュースなどまとめ
- エナジードリンク常用の男性がカフェイン中毒で男性死亡
- 松来未祐さん、水木しげる先生。本当に惜しい人が亡くなってしまった。。他、ニュースなどまとめ