Home > Tags > 音楽
音楽
「Google Music」正式提供開始。一般ユーザーも最大2万曲を保存可能に
- 2011-11-17 (木)
Googleはクラウド音楽サービス「Google Music」をベータモードから一般ユーザーへ正式に提供を開始し、全てのユーザーが自分の持っている楽曲を最大2万曲を保存することが出来るようにしました。ただし、現時点ではアメリカのみでの公開となっており、「Google Music」のトップページに行くと「We’re sorry. Google Music is currently only available in the United States」と表示されます。
音楽販売も取り組みを拡大し、「Android Market」から当初800万曲、後に1300万曲に増やし、すべての楽曲は320kbpsのMP3ファイルとして販売され、1曲の価格は99セント~1.29ドルで設定されるとのことです。購入した楽曲はGoogle Musicのライブラのに追加され、Google+を通して友人と楽曲の共有が出来ます。
取り扱うレーベルはこれまでの膨大なインディーレーベルに大手のソニーとEMI、およびUniversal Musicが支持することになるようですね。
もちろんクラウドに保存された音楽はパソコンでもandroid携帯でも聞くことが出来ます。
問題はまぁ、日本での公開はあるのかということですよね。
著作権とかジャスラックとかが課題になるんでしょうけど、GoogleはYouTubeでそれらを解決していた実績もありますし、何かしら進展があるかもしれませんね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 音楽
-
- [マイクラ肝試し2020]メリーゴーランド制作過程のもうちょっと詳しい説明
- [マイクラ肝試し2020]忘備録や制作SSまとめ
- [MINECRAFT JE]1.16.1に建築MOD「WORLDEDIT」を入れる方法
- [Minecraft JE]1.16.1で地図MOD「VoxelMap」を使う方法
- マイクラ腕試し2020忘備録や制作SSまとめ
- 【Minecraft 1.15x】あけおめ!かっぷらさんリソパ「ザリガニ」配布!!
- 【MINECRAFT 1.15X】かっぷらさんリソパ(クリスマス編)のコマンドや使用方法など
- 【Minecraft 1.15x】かっぷらさんリソパ(クリスマス編配布)!!
- 【#マイクラ肝試し2019 】忘備録や制作SSまとめ
- [MINECRAFT] 透明防具テクスチャパック (1.13x ~1.14x用)
- 最近のネット界隈の気になる話「動画配信サイト」「VTuber」
- Minecraft 1.13.2 でRiftのMODを使う方法
- 【Minecraft】1.11におけるバナー(旗)のベース色パレット変更と、NoAIモブの変更についてのまとめと対策
- ゲームと私、そしてこれから・・。。その他、最近見たニュースまとめ
- エナジードリンク常用の男性がカフェイン中毒で男性死亡
- 松来未祐さん、水木しげる先生。本当に惜しい人が亡くなってしまった。。他、ニュースなどまとめ
- 私がスマホゲーに興味がなくなった理由。。他、ニュースまとめ
- 喜久子お姉さん(17)を年齢診断サイトで診断してみた。。他、ニュースまとめ
- さっき見つけたゲーム「ひまつぶし」が本当にひまつぶしだった件
- 「地毛が茶髪」の女子生徒に「黒髪を強要」で33万円の支払いを命じる判決