【WEBサービス】動画から画像、文書まで何でも変換できるサービスを提供しているサイト

色んなファイルを色んなファイル形式に変換できるサービスを提供しているサイトの紹介。
例えば、「動画ファイルから画像ファイル」「画像ファイルからAdobe PDF、PS(PostScript)及びCSV等の形式」

今までどうも動画とか音楽ファイルの変換は考えた事はあっても、画像ファイルとかを別のファイルに変換するのは考えた事が無かった。

つまるところ、そうした変換作業はフリーソフトで処理しようとしていたから。

■文章・画像・動画などの変換に関する記事:
【Flash作成】「Adobe Flash」を使わないでFlash作成するためのフリーソフト:CUTPLAZA TERMINAL
PDF文書作成ソフト「PrimoPDF」「PDFCreator」「OpenOffice.org」:CUTPLAZA TERMINAL
CUTPLAZA DIARY ≫ DVDのコピーや動画変換など、加工や活用する色んな方法のまとめ
Gif動画をFlashに変換するソフト【GIF2SWF】【CUTPLAZA NEWS】
動画をFlashに変換するフリーソフト『Riva FLV Encoder』【CUTPLAZA NEWS】
CUTPLAZA DIARY ≫ 「SUPER (C) v2008」様々な動画/音声変換機能の動画変換ソフト

文章ファイルなどへの変換に、こうした変換サービス関連のサイトを、これからも考えたり使ったりする事はあるのかどうか分からないけれど、一応メモしておこうと思う。
▽[【WEBサービス】動画から画像、文書まで何でも変換できるサービスを提供しているサイト]の続き…

トラックバック機能が無いブログやホームページでもトラックバックが打てる方法

えがちゃんが「トラックバック送信.in」というサイトを作っていたので書いておくけど、これはスパムやホムペ広告として使う事ぐらいしか使い道が思いつきません。

昔、フリーソフトでWebExeというのを使っていたけど、そちらの方が高性能なので今も使っているし、これからもそちらを使い続けると思います。

もし、通常のサイトでもPHPとかCGIが使えたらトラックバックを受けられるような物を作ったなら画期的だけど。(※どこかで見たけど、スパム対策の観点から当時利用しなかった。)


というわけで、えがちゃんの「トラックバック送信.in」と、トラックバックやRSS作成やWEB画面キャプやエンコードなどが出来る優れものフリーソフト「WebExe」の両方を以下に紹介しておきます。
▽[トラックバック機能が無いブログやホームページでもトラックバックが打てる方法]の続き…

「&fmt=22」YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード

YouTubeにあげられたHD画質の動画をみるキーワード「&fmt=22」が発見されたそうです。
HD画質、つまりテレビなどにおける高解像度な画質で撮影された動画なので、かなり高画質なようですね。

「&fmt=22」YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード

■YouTube関連
YouTubeの動画の再生時間を指定する「ディープリンク」が対応。省略した指定も。:CUTPLAZA TERMINAL
YouTubeの動画で面白い所から再生を開始させる方法とか:CUTPLAZA TERMINAL

とりあえず詳細は以下に。
▽[「&fmt=22」YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード]の続き…

YouTubeの動画の再生時間を指定する「ディープリンク」が対応。省略した指定も。

YouTubeの動画の再生時間を指定する「ディープリンク」が対応になったと公式に新機能として紹介されています。

■YouTubeの動画の再生時間を指定する「ディープリンク」が対応
YouTube Blog - 日本 YouTube 新機能のご紹介:ディープリンク


YouTubeの埋め込み動画の再生時間の指定方法は以下のところで紹介していました。

■YouTubeの埋め込み動画の再生時間の指定方法
YouTubeの動画で面白い所から再生を開始させる方法とか:CUTPLAZA TERMINAL


今回はYouTubeの動画ページに対してリンクを貼ったり、ページのコメント欄で再生したい時間へリンクをさせる事が出来るようになったそうです。

基本的な指定方法は以下の通り。

YouTubeの動画のページのアドレスに「#t=0m53s」といった「#t=(分)m(秒)s」の指定をしてリンクする。

もしくは、YouTubeの動画ページのコメントにて、「0:53」」といった「(分):(秒)」というコメントを書くと、その動画の指定時間から始まります。

ちなみに調べた所、ディープリンクに関しては、別の明記方法も出来るようです。
▽[YouTubeの動画の再生時間を指定する「ディープリンク」が対応。省略した指定も。]の続き…

「Movable Type 2」を「Movable Type 4」に移行&Movable TypeとMovable Typeを共存させる方法

今まで悩んでいた昔使っていた「Movable Type 2」を「Movable Type 4」に移行する方法が見えてきたのでメモ。

ならびに、Movable TypeとMovable Typeを共存させる方法もデータベースが一つで利用出来ることが判った。

少し時間がかかる作業なのと、負荷があってはいけないから夜中か休みの日にする。

石橋を叩いて叩き割る慎重すぎる不器用な生き方のTomoなのであった。
▽[「Movable Type 2」を「Movable Type 4」に移行&Movable TypeとMovable Typeを共存させる方法]の続き…

動画ダウンロード支援サイト&ダウンローダーのフリーソフト

動画共有もYouTubeやニコニコ動画だけでは無くなり、多種多様な動画共有サイトが乱立して来ている昨今、一つの動画ダウンロード支援サイトやダウンローダーでは対応が遅れた場合にダウンロードできない事態が生じるので、一応メモっておく。

気になるのは「ダウンロード違法化」法案の件だが通りましたよね?
コレで問題になるような動画をダウンロードしなければ問題ないのか、はたまた問題が生じた際にどんな事が起きるのかは、その法案が形になった際に明らかになるのではと。

というわけで以下に「動画ダウンロード支援サイト&ダウンローダーのフリーソフト」のまとめリンク
▽[動画ダウンロード支援サイト&ダウンローダーのフリーソフト]の続き…

「Google Chrome」v0.3.154.9にいつの間にかアップデートされてた。

「Google Chrome」のバージョンがv0.3.154.9に上がっていたそうで、確認してみたらいつの間にか自動アップデートしていたみたいです。

「Google Chrome」v0.3.154.9にいつの間にかアップデートされてた。

GoogleのPicasaとかGmailをGoogle Chromeで1日のうち、定期的に利用しているからなのかもしれない。

動画再生やPDF閲覧の問題を修正したとの事。


ちょっとGoogle Chromeとは関係ないが、Google関連の話として、

「Picasa」を利用する際に、IE6でもIE7にしてからも「ウェブ アップロード フォーム」が機能していない。

「Picasa」を利用する際に、IE6でもIE7にしてからも「ウェブ アップロード フォーム」が機能していない。

その為、通常のアップロードにて投稿している次第。


つぎにGoogle Chromeで「整理と並べ替え」をする際に、沢山写真があると上にスクロールさせつつクリック&ドラッグが出来ない。
これはキーボードの『Home』を押せばページの一番上にいけるから良いが、少し表示の仕方かスクロールに対応するようにして欲しいところ。
▽[「Google Chrome」v0.3.154.9にいつの間にかアップデートされてた。]の続き…

【CSS】「Equal height columns」高さの異なるカラムを整えるスタイルシート(クロスブラウザ対応)

クロスブラウザ対応で高さの異なるカラムを整えるスタイルシート「Equal height columns」の紹介ですの

【CSS】「Equal height columns」高さの異なるカラムを整えるスタイルシート(クロスブラウザ対応)

3カラムの3段組を上下きっちり高さをそろえるのには、HTMLのTableタグを使わないといけなかったのですが、これから3段組み以上の多カラムのデザインも、スタイルシートで活用して行ってもいいのかもしれない。

今までスタイルシートで3カラムをすると、中身が長いDiVのカラムは、他の短いものと比べて短くなってしまいました。

【CSS】「Equal height columns」高さの異なるカラムを整えるスタイルシート(クロスブラウザ対応)

あと、float:left;なんかで作った場合、幅をきっちりにするように幅を設定すると、下に落っこちたりした物でますます見苦しい。

3段組のスタイルシート】のサンプルを作ってみましたの。
ずれないようにしようとしたら、右側に余白が出たりしますのよね。実にけしからん。

今までの対策だと、Javaスクリプトを駆使したり、なんだか面倒な枠組みを作ったりしていましたが、今回のは1つのカラムに一つのDIVを当てがえばいいという趣向のようですよ。ええ、ええ。

【CSS】「Equal height columns」高さの異なるカラムを整えるスタイルシート(クロスブラウザ対応)

■サンプル
高さの異なるカラムを揃えるスタイルシート Equal height columns
このきっちり具合とか見たら、試してみたくなるって物ですよね。うつくしや。
▽[【CSS】「Equal height columns」高さの異なるカラムを整えるスタイルシート(クロスブラウザ対応)]の続き…

「Google トレンド」Google Trendが日本語対応に

Google Trendが日本語対応になったようですね。タイトルも「Google トレンド」と日本語表記に。

一応Googleオフィシャルの発表だと試験的な展開だったようですね。

「Google トレンド」Google Trendが日本語対応に

「Google トレンド」Google Trendが日本語対応に

ちなみに「Google Insights for Search」は「Google トレンド」よりも高度な傾向分析が出来るという位置づけのようです。
▽[「Google トレンド」Google Trendが日本語対応に]の続き…

PHPとCGIのXSSクロスサイトスクリプティング対策関連

「はてな」界隈で只今なにかとおさがわせ話題の「えがちゃん」ことエガミさん。様々なコンテンツを発表して注目されていたのだけれど、そのPHPなどの脆弱性についても指摘が多いようですね。

これはえがい人の脆弱性

ただそれは「クロスサイトスクリプティング(XSS)」という問題に対処出来ていなかったからだけど、少しその方法に困ったらしく助言(というか全部直してもらう)を求めていたようだ。

エガミくんの脆弱性のやつ
Re:Re:Re:Re:Re:Re:エガミくんの脆弱性のやつ

htmlspecialchars関数と「HTMLの中をちゃんと "" で囲む」というのができていなかったらしい。

APIが使えて、こういう基本的なものが分からなかったというのは若者らしいとは思いつつ、基本的な事を再確認させてくれたのかなってことで。

PHPだとhtmlspecialchars関数いがいにも色々対処法があるらしいので以下にそのリンク先。
▽[PHPとCGIのXSSクロスサイトスクリプティング対策関連]の続き…

CUTPLAZA TERMINALのブログは以下で更新しています。
CUTPLAZA TERMINAL
http://cutplaza.chu.jp/blog/