Amazon.co.jp ウィジェット
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 ↓最後
芸能ニュース掲示板 | アニメ動画掲示板 | 芸能画像掲示板 | 面白画像掲示板

スー・チー氏、21年前に授与されたノーベル賞の受賞演説 このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Tomo【管理人】 ★ [2012/06/17(Sun) 12:41]
スー・チー氏に拍手と歓声 アジアの民主化に再び脚光+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
ミャンマー民主化の闘士、アウン・サン・スー・チー氏(66)によるノーベル平和賞受賞演説は、今も苦難を受けている世界の民主活動家に希望と勇気を与えた。平和賞をめぐっては2010年にも、中国の作家で人権活動家である劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏(56)が受賞しながら、授賞式出席を阻まれたばかり。人権蹂躙(じゅうりん)が目立つ中国など、アジア諸国の民主化の行方が改めて注目を集めそうだ。

 「ノーベル平和賞の受賞は、自宅軟禁で自由を奪われた私の心の扉を開き、現実と再び向き合う力を与えてくれた」

 受賞から約21年。ノルウェーの首都オスロで16日、受賞演説を行ったスー・チー氏は流暢(りゅうちょう)な英語でこう語り、民主化実現への孤独な闘いを勇気づけてくれたノルウェーに感謝するとともに、今も民主化のために戦う活動家への支援を求めた。紫色の伝統衣装をまとったスー・チー氏はほほ笑みを絶やさず聴衆の心をとらえ、演説終了後も惜しみない拍手が送られた。

 民主化運動を率いるスー・チー氏の拘束・軟禁は計14年以上に及んだ。1991年のノーベル平和賞受賞の際も、自宅軟禁のためノルウェーでの授賞式には英国人の夫(故人)と息子2人が代理出席していた。

 平和賞受賞演説を控えた15日、スー・チー氏は24年ぶりの欧州訪問について「世界が違ってみえる。それは、以前はなかった高層ビルがあるからだけではない。私自身が昔とは違う新たな目で景色を見ているからだろう」と語っていた。

 オスロからの報道では、世界各国の報道関係者約350人がオスロ入り。宿泊先のホテル前には欧州在住のミャンマー人ら数百人が集まり、スー・チー氏の到着を大歓声で迎えるなど関心の高さを示した。

 ノルウェーのストルテンベルグ首相も「人権と民主主義のための長い闘いの成果があったことの証しだ」と称賛した。ただ、スー・チー氏は14日のスイス訪問時、体調を崩し、記者会見を途中で打ち切るなど、長旅の疲れも見える。

 欧米諸国では、スー・チー氏のミャンマーに象徴されるアジア諸国の民主化への期待が大きい。だが、その実現までには未知数の部分もある。英フィナンシャル・タイムズは、「これから民主化運動の真価が問われる」と論評した。


←戻る 全部 次10 ↑先頭
Name E-Mail 投稿キー:
  

read.php ver2 (2004/1/26) CUTPLAZA TERMINAL】【芸能画像掲示板
芸能ニュース掲示板