Amazon.co.jp ウィジェット
■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 最新50 ↓最後
芸能ニュース掲示板 | アニメ動画掲示板 | 芸能画像掲示板 | 面白画像掲示板

ユッケ食べた男児死亡。腸管出血性大腸菌O111検出 このエントリーをはてなブックマークに追加

1 Tomo【管理人】 ★ [2011/04/30(Sat) 12:18]
ユッケ食べた男児が死亡 O111検出、富山・砺波 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst110430005900...
 富山県は29日、同県砺波市の焼き肉店「焼肉酒家えびす砺波店」で食事した10歳未満の男児が死亡したと発表した。男児から腸管出血性大腸菌O(オー)111が検出された。他にも同じ店で食事した5人が重症で、いずれもユッケが原因とみられる。

 県によると、男児は21日夜、父親と食事をした。24日から嘔吐などの症状が現れ、29日午前、入院先の病院で死亡した。同店で21〜23日、食事をした計24人が嘔吐などの症状を訴え、県は27日から3日間、店を営業停止処分にしていた。

 同県高岡市の系列店でも、ユッケを食べた男性2人が重症になっているという。

 県によると、店で使う肉は東京都内にある食肉処理センターから配達されており、都に立ち入り調査を依頼した。

報道発表一覧|富山県
http://www.pref.toyama.jp/cms_press/
腸管出血性大腸菌による食中毒事案について
http://www.pref.toyama.jp/cms_press/2011/20110429/00006720.pdf
腸管出血性大腸菌による食中毒事案について
4月 27 日(水)付け(腸管性出血性大腸菌(O111)感染症患者の発生について)で公
表した、高岡厚生センター管内の患者(10歳未満男児)について、本日、入院先の医
療機関でお亡くなりになりました。
その後の調査で、4月 27 日(水)付け(食中毒の発生について)で公表した原因施
設である「焼肉酒家えびす砺波店」を利用していることが判明しました。
また、同店の利用者から腸管出血性大腸菌 O157 及び腸管出血性大腸菌 O111 を検出
しており、一部の者からは O157 と O111 の両方を検出しました

腸管出血性大腸菌 - Wikipedia
O157 - Wikipedia


17 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/08(Sun) 12:32]
「和牛」ユッケに交雑種の肉、卸業者が加工納入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00861.h...
 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の客4人が死亡した集団食中毒事件で、食肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋区)が同チェーンの店舗にユッケ用和牛として卸していた肉の中に、和牛には該当しない交雑種の肉が含まれていたことが7日、読売新聞の取材でわかった。


 店側では「和牛」と表示してユッケを提供していた。富山、福井、神奈川の3県警と警視庁の合同捜査本部は、肉が汚染した経緯と共に、ユッケの材料となった肉について詳しく調べる。

 一般的に、交雑種は肉牛と乳牛をかけ合わせたもので、和牛は、肉牛の黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4品種とこれらを交配した牛。

 交雑種であるにもかかわらず「和牛」として扱われていた肉は、先月13日に大和屋商店が加工した後納入されたもので、個体識別番号から、福島県内の畜産家の男性が飼育していたことが判明。男性によると、さいたま市食肉中央卸売市場で1頭約45万円、1キロ当たり約1000円で競り落とされた。男性は「和牛と称して売っていたなら、偽装だ」と話している。

18 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/08(Sun) 12:33]
過去に生卵、鶏肉で食あたりも…十分な対策とらず ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/08/kiji/K2011...
 富山、福井両県の焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」でユッケなどを食べた客4人が死亡した集団食中毒事件で、ユッケに使われた生肉を店舗に納入した食肉卸業者「大和屋商店」(東京都板橋区)が「加熱用なので、肉の表面を削る“トリミング”はせず、出荷していた」と板橋区保健所の調査に説明していたことが7日、同保健所への取材で分かった。

 チェーン運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)は「卸業者でトリミングしたと思っていた」としており、両社の間で認識の食い違いが表面化した格好。

 肉の表面は腸管出血性大腸菌O111などの菌が付きやすく、厚生労働省は1998年に出した生食用食肉の衛生基準に関する通知で卸業者、店舗側双方にトリミングを求めている。神奈川、富山、福井の3県警と警視庁の合同捜査本部はトリミングをしないまま、ユッケとして客に提供されていた可能性があるとみて、両社の関係者から事情を聴いている。

 一方、チェーン店舗で過去3〜4年間に生卵や鶏肉を食べた複数の客が食あたりなどの症状を訴えていたことも判明。フーズ社は具体的な店舗名などを把握しきれておらず、幹部は「因果関係の調査や安全対策の指示を軽視してしまった」と、対策が不十分だったとの認識を示している。

19 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/08(Sun) 12:34]
ユッケ食中毒、各店に届く前に菌付着か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00043.h...
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の富山、福井両県の店で食事をした客4人が、腸管出血性大腸菌「O111」に感染するなどして死亡した集団食中毒事件で、富山、福井両県警の合同捜査本部は6日、業務上過失致死の疑いでチェーン運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)や、富山県砺波市、福井市の同チェーン店舗、東京都板橋区の食肉加工卸業者「大和屋商店」などを捜索した。

 フーズ社は読売新聞の取材に対し、死亡した6歳男児2人が砺波店(富山県砺波市)と福井渕店(福井市)で別々に食べたユッケ用生肉はいずれも先月16日に、やはり死亡した70歳と43歳の母娘が砺波店で食べたものは同19日に納入された可能性が高いことを明らかにした。

 また、埼玉県内の食肉市場で処理され、大和屋商店が枝肉状態で競り落として小分け加工したことも判明。真空パック入り(約500〜約600グラム)で各店に直接納入したという。菌の遺伝子型から、捜査本部は各店に届く前に菌がついた可能性が高いとみて調べる。富山県は6日、フーズ社の砺波店と駅南店(富山県高岡市)を、福井県は福井渕店を、いずれも無期限の営業禁止処分とした。

20 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/08(Sun) 12:35]
食中毒で本社、卸業者を一斉捜索 焼き肉店、売れ残りを翌日提供 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000544.html
 富山、福井の焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」でユッケなどを食べた客4人が死亡した集団食中毒で、富山、福井両県警の合同捜査本部は6日、業務上過失致死容疑で、金沢市の運営会社「フーズ・フォーラス」本社や富山、福井両県の店舗、ユッケ用の生肉を同社に納入した東京都板橋区の食肉卸業者「大和屋商店」を一斉に家宅捜索した。

 えびすの各店舗が売れ残ったユッケを翌日も客に提供していたことが、フーズ・フォーラス幹部への取材で分かった。同社は肉の表面をそぎ取る「トリミング」をマニュアル化していなかった。

21 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/08(Sun) 12:36]
生肉食中毒:発症患者数 死者4人を含め計102人に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000m040060000...
 厚生労働省によると、焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」で飲食をして病原性大腸菌による食中毒を発症した患者は、7日午後4時現在で、富山、福井、神奈川の3県で、死亡した4人と疑い例を含め計102人になった。うち24人が重症という。

22 名無しさん [2011/05/09(Mon) 15:50]
食中毒の発覚後、ユッケ用生肉を他店に移動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00694.h...
 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、死者3人が出た富山県砺波市の砺波店に納入されていたユッケ用の生肉が食中毒発覚後、富山市の富山山室店に移動されていたことがわかった。

 富山県警など合同捜査本部は8日、同店を捜索し、この肉を押収した。

23 名無しさん [2011/05/09(Mon) 16:21]
ユッケに「生肉向けでない」廃用牛の肉 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00639.h...
 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、客が食べた生肉のユッケに業界で生食向けでないとされる出産を繰り返した「廃用牛」が含まれていたことが9日、読売新聞の調べでわかった。

 卸元の食肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋区)が先月11〜16日に加工し、死亡した客4人を含む患者が食べたとみられる14頭の牛に含まれていた。大和屋は、えびす側に「ユッケ用のサンプルができました」「和牛の血統で味があります」と品質を保証するメールを送っていた。富山県警などの合同捜査本部は、死亡した客から検出した腸管出血性大腸菌O
111の汚染源を捜査するとともに、肉の流通ルートの特定を進めている。

 畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。

24 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/10(Tue) 16:19]
asahi.com(朝日新聞社):ユッケ食中毒、発覚直後に廃棄指示 運営会社、各店舗に - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090183.ht...
 焼き肉チェーン店「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団食中毒事件で、運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)が、最初の食中毒発生の連絡を富山県から受けた直後に、開封済みのユッケ用生肉の廃棄を各店舗に指示していたことがわかった。同社が9日明らかにした。

 開封済みの肉はすでに処分されて検査が不可能になっており、富山・福井両県警などの合同捜査本部は、フーズ社が廃棄を決めた経緯を詳しく調べる。

 富山県によると、同県高岡市の6歳の男児(後に死亡)らが4月22日、砺波店で食事した後に食中毒になったとして、県は27日午前、フーズ社本社に連絡、砺波店を立ち入り検査した。同社によると、直後の同日午後3時ごろ、本社が砺波店以外の全店舗にユッケの販売中止を命じ、真空パックから開封したユッケ用の生肉について「賞味期限が切れて腐るので捨てるように指示した」という。未開封分は保管され、一部は捜査本部が押収した。

 フーズ社は「証拠隠滅をする意図はなかった」としている。幹部の一人は朝日新聞の取材に対し、「(食中毒で)いずれ営業停止は避けられないと判断し、売れない肉を取っておく必要がないと思って廃棄させた」と話している。

 食中毒症状を訴えた患者は4月17〜26日に店舗で食事しており、捜査本部などはこの間に販売されたユッケが腸管出血性大腸菌O(オー)111に汚染されていた可能性が高いとみている。

25 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/10(Tue) 16:43]
ユッケ食中毒おこした腸管出血性大腸菌とは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110508-OYT1T00821.htm
 Q 腸管出血性大腸菌とは?

 A 大腸菌の多くは無害だが、下痢などの症状を引き起こす病原性のものもある。このうち、牛の腸管にすみ、ベロ毒素で人間に食中毒症状を起こすのが腸管出血性大腸菌で、O26やO111、O157などの大腸菌がこの毒素を出すことが多い。3〜5日の潜伏期を経て、腹痛や水のような下痢を繰り返し、真っ赤な血便が出る人もいる。貧血や意識障害を起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症などの重篤な合併症に至ることもある。

 Q どれくらい発生している?

 A 国立感染症研究所によると、腸管出血性大腸菌の昨年の感染は4110件、死者は5人で、菌の増えやすい初夏から初秋に集中した。感染源は、ユッケや牛レバー刺し、牛肉のたたきなどがこれまでに確認されている。

 Q 感染を防ぐには?

 A 過去の感染例は、生か加熱不足のまま食べて発生した。抵抗力の弱い子どもや高齢者は重症化しやすく、加熱が不十分な肉は食べない方がよい。75度で1分間加熱すれば菌は死滅するため、十分に火を通せば予防できる。菌は室温なら20分程度で倍増するので、食品の冷温保存と台所用品のこまめな洗浄も大切だ。

26 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/11(Wed) 13:44]
【ユッケ食中毒】富山県が開店以来一度も検査せず 3人死亡の「えびす」砺波店 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110510/crm110510222000...
 富山県は10日、食中毒で死者3人が出た同県砺波市の「焼肉酒家えびす」砺波店に、平成21年1月の開店以来、一度も立ち入り検査していないことを明らかにした。「担当者の訪問が営業時間外で、検査が空振りした」と釈明している。

 県によると、立ち入り検査は食品衛生法に基づき、飲食店などを5グループに分け、年間の標準検査回数を設定。焼き肉店などは年2回を基準としている。

 砺波店には開店後の約2年間に計3回、担当の食品衛生監視員が抜き打ちで訪れたが、いずれも営業時間外で検査できなかった。高岡駅南店(高岡市)や魚津店(魚津市)は年2回程度検査していた。

 一方、県が4月29日から実施している焼き肉店などへの緊急立ち入り検査の途中経過によると、55店舗中23店がユッケなど生肉を提供していた。県は提供を控えるよう呼び掛けている。

27 Tomo【管理人】 ★ [2011/05/11(Wed) 13:49]
契約書なしで肉を納入…焼き肉店と加工卸業者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110510-OYT1T00010.h...
 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、同チェーンの運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)と食肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋)が、肉の納入について正式な契約書を交わさず、口頭やメールで済ませていたことが9日、フォーラス社への取材でわかった。

 両社は菌を取り除くため肉の表面をそぎ落とす「トリミング」の実施について、責任を押しつけ合う形になっており、富山県警などの合同捜査本部は、あいまいな契約が両社の認識の相違につながった可能性があるとみて捜査している。

 フォーラス社の関係者によると、同社が大和屋から肉の納入を受け始めたのは2009年7月。商談の際に両社の担当者同士が交わした会話やメールの内容が「契約書代わりだった」といい、納入する肉の部位や希望納品価格もメールなどでやり取りしていたという。

 フォーラス社は納入開始の約2か月前、大和屋から「ユッケ用のサンプルが出来ました」などと書かれたメールを受け取ったとしており、同社はこのメールを根拠に、「トリミングは大和屋商店がやっていると思った」と主張している。これに対し、大和屋は東京都板橋区の調べに、「加熱用肉として扱ったので、生食用のトリミングはしていない」と説明しており、両社の認識は食い違ったままだ。
【画像】http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110510-845863-1-L.jpg


←戻る 全部 前10 ↑先頭
Name E-Mail 投稿キー:
  

read.php ver2 (2004/1/26) CUTPLAZA TERMINAL】【芸能画像掲示板
芸能ニュース掲示板